当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

☆セミリタイア後は楽な仕事がしたい

普通の生活だと思っていた hutsuunoseikatsu

セミリタイアと言うと、何となくカッコイイ響きがありますが、
完全にリタイアしたら生活が苦しいので少しは仕事する という事です。

『少しは』と言うところがみそで、
会社に勤めていては『少し』働くなんて事は出来ません。
ガッツリ管理されます。

ですのでセミリタイアは、おのずと自分の力で稼ぐ生活に入る事を意味します。
もしくは週に2回程度の派遣かアルバイト。

定年前に退職することの代名詞のように言われてますが、
自分で何か仕事を始めるのなら、
定年退職だって セミリタイア です。

つまり、サラリーマンを辞めて自立するのは全てセミリタイアです。
辞めて何も仕事しないのが、リタイアです。

jujuはあなたのセミリタイアを応援します

<% 雑誌 %>

増えてきたセミリタイア予備軍

私の周りには、リタイアできる人はいませんでした。
多くの人は セミリタイアもできずに、同じ会社や別の会社に転職して
あれほど嫌がっていたサラリーマン生活をフルタイムで続けています。

『一日〇〇時間、何日働いたら決まった給料がもらえる』
これでギリギリとは言え、ひと月生活できるのを良し としているかのようです。

<% 給料 %>

一方、セミリタイア組は自分で成果を出すまでは
1円も入ってきません。
ずーっと入って来ない可能性だってあります。

でも、サラリーマンの一年分を一月で稼ぐ可能性があります。
就労時間も極端に少なくなっている人がいます。

サラリーマンの場合、歳をとると昇給はますます見込めません。

倒産やリストラが無いとして、
とりあえずの生活費を貰える方が良いのか、
お金と自由時間を手にする可能性に賭けるのか、
その判断は人によって違うでしょうが、
今、セミリタイアを目指す人が増えてきているのは事実です。

その理由は
・昔ほど、会社に義理を感じなくなった。
・資金が無くても独立開業できる業界が出てきた。
・パソコンの高性能低価格化。
・インターネットの普及
・クレジットカードなどの電子決済の普及
・在宅勤務が社会的に認められやすくなった。

などたくさんありそうですが、
一番は 『自分の自由を取り戻したい』
ではないかと思います。

私たちの世代では
『どこかに勤めることが当たり前』 と言うような妙な環境の中で育ちました。
そんな人ばかりが集まるように操作されたのでしょうが、
この国ではサラリーマンが圧倒的に多いのです。

その上勝手に定年などという制度が作られ、
再就職もままならず、年金も支給開始時期が延び、
支給額も生活に必要な金額には遠く及ばず、
さらにそこから減額されてきている と言う始末です。

必死に人生のほとんどの時間を労働に捧げたにもかかわらず、
老後が不安で仕方ないという、
何とも働き甲斐のない 国民を馬鹿にした社会保障制度です。

勉強しなさい
良い学校に行きなさい
良い会社に勤めなさい
でも、『良い仕事を興しなさい』とは、誰からも言われたことがありません。

あなたはどうでしたか?
外国の人は日本に来て、言葉も大して話せなくても起業する人ってたくさんいますよね。

日本人でさえ日本で仕事を始めるのはとても勇気がいることで、
『自分にはできない』と
最初からあきらめる人が多いかと思いますが、
外国の人は違うんですね。

セミリタイアと楽な仕事

セミリタイアしたら・・・

なので、『老後は社会に頼らず自由な生活を手にしよう』です。

一気には無理だとしても
自分で稼ぐ力を身に付けて、
定年もリストラも人事異動も関係ない、
マイペースの人生に転換して行くのです。

私がやっている中古雑誌せどりであれば、自由な時間が驚くほど増えます。
パソコン一台とネットにつながる環境があればどこでも仕事は出来ます。

基本一人で出来る仕事ですので、ほかの業種の事業主のように顧客に振り回されたり従業員に気を遣ったりという事もありません。

もちろんつまらない上司も気の利かない同僚も足を引っ張る部下もいません。

集客も交渉も販売も集金も全て大手通販会社がやってくれます。

つまり、旅行中でも、映画を観ていても、子供と親子喧嘩をしていても、
勝手に品物が売れていくようになります。

お金に余裕が出てくれば、出来た自由時間の使い方も身の振る舞い方も、変わってくるでしょう。

このセミリタイアで
少しずつあなたが得られるもの
まとめると
①時間の自由
②生活環境の自由
③人間関係の自由
④お金の自由
⑤心の自由

少しずつだとしても、
5つの自由が手に入ることで、拘束されっぱなしだった人生から、
人間としての楽しむ権利を取り戻すことが出来ると思いませんか ?

そんなゆとりの気持ちで、辛かった会社員生活に終止符を打つのが
セミリタイアの勧め です。

 

<% 5つの自由 %>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました